初雪草
今朝は初雪草2株発見!
写真は、その内の1株です。
今朝は5時に目が覚めて
起きるには、まだ早いと
6時になって起きて
朝食にサンドイッチを食べて
7時前に畑に出ました😊
曇ってて良い感じと思ったけど
蒸し暑くて雨が降りそうに見えるけど
土用の朝曇りでフェイク?って
水やりをしました笑
暑くなってからの水やりは疲れるので。
蒸し暑くて1時間弱で終了😰
家に入ると小雨が降って来ましたが
少しだけで今は晴天☀️
水撒きしてて良かった。
で、この前からキンセンカにしては
色が少し違うしと気になってたのを
グーグルカメラで検索したらハツユキソウって
出て以前種まきしたけど出来なくて
ハツユキソウの種を直蒔きした土を
他に利用したとこから生えて来ました😅
諦めが早いので、しばらくして芽が出ないと
次々と棚を蒔く私💦
たまに遅れて前に蒔いた種から
芽が出てたりです😅
良く知らなくて涼しそうってメルカリで
種を買ったものです😅
働いてた時はホームセンターにも殆ど行かずで
メルカリで良く気晴らしに安いものを
よく買ってました😅
種では出来たものもあるし出来なかった物も
ありますが今ではホームセンターで
売ってるのも解ったし😆
育ちにくいものは苗を買った方が
種からより良い場合もあるし
球根も案外育ったりも嬉しいです。
期待して出来ないより忘れていたものが
出来たりが楽しいですね😊
